WEBデザインを中心に、デザインに関する情報を配信していきます。
印刷物のデザインもしているので、そのあたりの情報も流せればとは思いますが、需要があまりないのでやっぱりWEBデザインが中心になりますかね〜

初心者でも簡単!文字を入力するだけでロゴデザインを提案してくれるWEBサービス
簡単にロゴデザインを提案してくれるWEBサービス。作りこんだロゴはつくれませんが、簡単にちょっと変わったロゴをつくれる便利なサービスです。iPadからも操作可能でした。
WEBデザインを中心に、デザインに関する情報を配信していきます。
印刷物のデザインもしているので、そのあたりの情報も流せればとは思いますが、需要があまりないのでやっぱりWEBデザインが中心になりますかね〜
簡単にロゴデザインを提案してくれるWEBサービス。作りこんだロゴはつくれませんが、簡単にちょっと変わったロゴをつくれる便利なサービスです。iPadからも操作可能でした。
あなたはAdobe Comp CCというアプリを知っていますか? WEBデザインを仕事にしている人のメインのツールといえば、IllustratorやPhotoshopだとは思うのですが、これって本格的に作業したい時はいい…
デザイナーであれば悩みのひとつであるフォントの管理。MacではデフォルトでFontBookというアプリが入っているがお世辞にも良いアプリとはいえない。 フォントが一覧で見えることくらいで大した機能がない上に、動作が非常に…
WEBサイトを作成でデザイン性を高めてくれる背景パターン。繋ぎ目のない背景パターンはWEBデザインに置いて非常に効果的な要素です。 ですが、背景パターンを作成するとなると繋ぎ目をキレイに仕上げようとするとそれなりの技術が…
クオリティの高い写真素材を提供してくれているサイトを最近いくつか見つけたので自分用にメモ。 どれも海外のものばかりですが、本当によく出来た写真ばかりです。数も多めなので最近写真素材のネタに困ってきたという方は要チェック!…
クリエイティブな無料写真素材を配付しているサイトをまとめました。
やはり海外のものの方がクリエイティブフリー素材は多いようです。
WEBデザインに限らずですが、いいなと思うデザインには必ずと言っていいほどドロップシャドウが使われています。 ドロップシャドウはデザインに立体感を与える最も簡単な要素ですが、ドロップシャドウのつけ方ひとつで、「素人っぽい…
今までWEBデザインをする際には、Photoshop・Fireworksを使用していたのですが、最近になってIllustratorもいいなと思うようになってきました。 今回はWEBデザインでIllustratorを使用す…