WordPressテーマをお探しの方はこちら

無料でホームページが作れるサービス10選 & メリットとデメリット

今の時代、ホームページをつくるということだけを考えると”だれでも簡単に”ホームページが持てます。

それは無料でホームページをつくることのできるWEBサービスがたくさんあるから。インターネットで「無料 ホームページ」などで検索すれば、文字通り「無料のホームページ制作サービス」がたくさんヒットします。

ただ、サービスがたくさんありすぎて迷ってしまう…というのも事実。

そこで今回は無料でホームページがつくれるWEBサービスを10個紹介するとともに、そのメリットとデメリットについて触れてみたいと思います。

また、同時に「ホームページ制作会社に依頼する場合」との違いについても軽く触れられたらと思います。

無料でホームページがつくれるWEBサービス10選

まずはざっと無料でホームページがつくれるWEBサービスをあげてみたいと思います。どれも日本語対応なので各サイトのマニュアルや無料サポートを利用することで比較的簡単につくることができるでしょう。

1. Wix(ウィックス)

感覚的で分かりやすい操作で、誰でも簡単にキレイなホームページが作れます。無料ホームページ作成サービスとしては常に筆頭に上がっていて、色んな所でWix製のホームページを見かけます。

ユーザーが多いということは、それだけ評価されているということですね。

  • 世界180ヶ国で1億人以上のユーザー数
  • 最新システム(HTML5)が使われたテンプレートが多数!日本向けのテンプレートは500種類以上
  • ドラッグ&ドロップでページを作成できるホームページ・ビルダー機能をもつ
  • Facebook や Twitter、Instagram など、複数のソーシャルリンクをまとめて表示
  • フォームや予約システムなどを追加できるプラグイン
  • ネットショップ化も可能
  • スマホ表示対応
  • 24時間メール問い合わせ可能

などなどの機能があります。

商用利用 OK
広告表示 あり
容量 500MB
FTP
ドメイン サブドメイン
CGI設置
DB

※番外編: 有料サービスもアリ!

この記事では無料で作成可能なものをメインにご紹介しておりますが、やはり無料のものは機能や将来性に不安があります。

じゃあ、高いお金を払ってつくってもらうしかないの?

というとそうでもなくて、グーペというWEBサービスで低コストでホームページを始められます。

 

グーペはデザインテンプレートも豊富で、お店などの紹介ページを作りたい方にとっては最適です。

↓こんなサイトがデザインテンプレートを使って作ることができます。

無料のWEBサービスを使ってWEBサイトを思い通りに作りたい場合、不具合やHTMLやCSSの勉強が必要になったりと、多くの時間を割かなくてはいけなくなるので、こういった有料WEBサービスを使ったほうが結果的にはコストが安くなるのではと考えています。

また、わからない点があればサポートに問い合わせできるというのも大きなポイント。無料のWEBサービスだと問題が発生した時に頼れる人がいなくて、全て自分で解決しなくてはいけなくなってしまうのは怖いものです。

無料のお試し期間が15日間あるので、どんなサービスか登録してみるのもアリでしょう。

2. Ameba Ownd

ブログで有名なAmeba(サイバーエージェント)が運営しているサービスです。

スタイリッシュなホームページが簡単に作れ、スマホの表示も綺麗なので初心者におすすめです。また、iPhoneアプリなどを使って管理もできるようで、HP作成の後発サービスだけあって目新しい機能が多数です!

  • ディスク容量は無制限
  • 広告無しで無料で利用できる
  • 独自ドメインの持ち込みもOK
  • Instagram、Twitterと連携できる
  • 1つのアカウントで最大10個のホームページがもてる
  • 専用アプリでスマホから更新できる
商用利用 OK
広告表示 なし
容量 無制限
FTP ×
ドメイン サブドメイン
CGI設置 ×
DB ×

3. Jimdo

Jimdoもかなり有名なので使っているところも多いのではないでしょうか。日本ではKDDIが協賛しています。

感覚的には、WIXとシェアを2分しているように思います。

  • クリック&タイプでカンタン編集
  • Android&iOSアプリからも作成&編集
  • サブドメイン
  • ネットショップも可能
  • 有料プランで独自ドメインやメールも使用可能に
商用利用 OK
広告表示 あり
容量 500MB
FTP
ドメイン サブドメイン
CGI設置
DB

4. FC2ホームページ

デザイン性では上記サービスに劣るものの、根強い人気があります。広告表示がないのも評価できます。

作成・管理にあたってHTMLの知識が必要になってくるため、初心者はとっつきにくいかも。

  • 容量は多めの1GB。これだけあれば写真をたくさん掲載してもありあまるほど。
  • FTPの利用が可能
  • サブドメインを設定可能
  • 有料で独自ドメインにも変更可能
商用利用 OK
広告表示 なし
容量 1GB
FTP
ドメイン サブドメイン
CGI設置 ×
DB ×

5. Webnode

アプリやプログラミングの知識がなくても、きれいなホームページが簡単に作成できます。

但し、謳い文句の「プロ仕様のホームページ」を作るには、有料プランで運営する必要がありそうです。

  • 100種類以上の豊富なテンプレート
  • 世界中の3000万人以上のユーザー
  • スマホ&モバイル対応
  • ネットショップも作成可能
商用利用 OK
広告表示 なし
容量 100MB
FTP
ドメイン サブドメイン
CGI設置
DB

6. Yahoo!ジオシティーズ

商用利用に制限があるので、趣味的なホームページであれば問題ないでしょう。

但し運用にあたってYahoo!アカウントが必要なのと、容量が少ないのがネックです。

  • 1994年にアメリカで誕生し歴史が長い
  • 400万人以上が利用
  • 有料プランで独自ドメインも利用可能
商用利用 ×
※一部適用可能な場合あり
広告表示 あり
容量 100MB
FTP
ドメイン
※ディレクトリ形式
CGI設置 ×
DB ×

7. 無料ホームページSITEMIX

FC2と同じくHTMLの知識が多少必要ですが、自由度が高く好きなようにデザインすることができます。

毎月2,000名以上の新規会員登録があるようです。

  • 自由度が高い!
  • PHP/CGI/各種WEBアプリ使用可
  • 1アカウントで複数サイト管理可能
  • 独自ドメイン/サブドメイン/DNSマネージャー
  • 商用/アフィリにも利用可能
  • ブログ機能標準搭載
  • ウイルスチェック
  • メーリングリスト
商用利用 OK
広告表示 あり
容量 1.5GB
FTP
ドメイン サブドメイン
CGI
DB ×

8. TOK2

CMS形式なので、ブログを更新するような感覚でサイトを作成することができます。容量無制限なのもポイント高いです。

但し利用者の評価は2分しています。

  • 料金はもちろん無料!
  • ホームページ容量は無制限!
  • CGIが使える!
  • ファイルマネージャー機能で簡単アップロード!
  • 広告非表示サービス有り(有料オプション)
商用利用 OK
広告表示 あり
容量 無制限
FTP
ドメイン サブドメイン
CGI設置 Perl
PHP
DB ×

9. Xdomain

人気サーバーの「エックスサーバー 」が運営する無料サーバーです。レンタルサーバー最王手ならではの安心感があります。サイトビルダー的な機能はないので、そこは自分で作る必要があります。

  • 独自ドメインの設定も可能
  • PHPやDBも利用可能
  • FTP接続も可能
商用利用 OK
広告表示 なし
容量 1GB
FTP
ドメイン サブドメイン
CGI設置 ※広告掲載で可能に
DB ※広告掲載で可能に

10. 忍者ホームページ

これも人気の忍者シリーズ。サーバーの他にも、忍者アンケートフォームとか忍者レコメンドなどいろいろ無料で使えるツールを配布してくれているsamurai factoryという会社のサービスのひとつです。

「無料ホームページサービスで独自ドメインを使用できるのは、『忍者ホームページ』だけです。」とありますが、他のサービスでも使えます。

  • 選べるドメインは340種類!(サブドメのドメインね。)
  • 商用利用可能
  • 1つのアカウントで最大10個のホームページがもてる
  • FTPS接続対応
商用利用 OK
広告表示 あり
容量 500MB
FTP
ドメイン サブドメイン
CGI設置 ×
DB ×

ここまでで一旦まとめ…

ふう。何だかたくさんありすぎてどれがいいのかわからなくなってしまいました。ホームページ制作を生業としている自分ですらどれがいいのかわからなくなってしまったので、ホームページ素人の方がどれがいいのかを決めるのは至難の業ですね。

そんな時は使っているユーザーが多いものを選ぶ方がいいです。その理由は

  • マニュアルがしっかりしている
  • どう操作すればいいのか分からなくなってしまった場合にネットで検索すればある程度解決策が見つかる
  • 突然サービスが終了してサイトが封鎖されてしまうリスクが少ない
  • たくさんの人が使っているということはWEBサービス自体も儲かっているのでサポート体制がしっかりしている(可能性が高い)

などなど。ユーザーが多いということは、「こんな機能がほしい!」「ここはどうやってやるの?」などといった要望も会社側にたくさんよせられていると思うので、やはり機能やサポートが充実してます。

個人の主観ですが、上記のホームページ作成サービスにランキングをつけるならば、以下のようになります。

デザイン

  1. Wix
  2. Jimdo
  3. Ameba Ownd

知名度

  1. FC2
  2. Wix
  3. Jimdo

手軽さ

  1. Ameba Ownd
  2. Wbnode
  3. Jimdo

拡張性

  1. SITEMIX
  2. Xdomain
  3. 忍者ホームページ

 

ちなみに無料ホームページサービスはどうやって儲かっているのか?

ここまでで紹介したような無料ホームページサービスはどうやって儲かっているのか。という素朴な疑問を持った方に一部紹介しておくと、

  • ユーザーがつくった無料ホームページに掲載されている広告からの収入
  • 独自ドメイン取得による追加料金
  • サーバーの容量を拡張することによる追加料金
  • 機能を拡張(プロ版など)することによる月々の利用料金

など。サービスによってことなりますが、ザックリまとめるとこんな感じですね。

そして使用ユーザーが多いサービスほど、ここで書いたような点で儲かっているので、その分サポートなどに予算をかけられる=機能が充実してくる。という仕組みとなります。

このあたりはアメブロやlivedoorブログなどの無料ブログサービスと同じ感じですね。

無料ホームページサービスのメリットとデメリット

メリット

メリットは当然無料という点です。

逆にいうとそれ以外にメリットはありません。

デメリット

デメリットは意外とたくさんあって、下記に述べるようなことが上げられます。

  • できることが制限されていて、できるようにするには有料となる場合が多い
  • 自社のサイトとは関係のない広告が表示される(場合がある)
  • 自分で写真や文章を追加していかなければならない
  • ある程度決められたテンプレートデザインから選ぶことになるので、他のサイトと差別化できない
  • サイトの容量が大きくなってきた時にサイト速度などのパフォーマンスに不安が残る
  • 人気が出てきてから完全にオリジナルサイトを作ろうとした際に、移行が簡単ではない
  • WEBサービスが何らかの形で終了した場合にサイトごと消えてしまう可能性がある

とサービスによって他にもいろいろとあるのですが、ザックリとはこんな感じでしょうか。

無料でつくれるという部分だけをみて決める前にこういったデメリットについても知っておいて頂けると良いかと思います。

無料ホームページは本当に効果があるのか?

ホームページを持つということは、集客であったり自社の商品を売りたいといった何らかの効果を狙ってのことだとは思うのですが、こういった無料ホームページがその要望を満たせるかといえば、難しいといえるでしょう。

上で述べたデメリットの部分は、制作者目線でいえばかなり重要な部分です。

制作会社に依頼した場合どういったことをやるのか

これは制作会社によって一概にはいえないのですが、大体下記のような経路を踏んでサイト制作が進められていきます。

サイト制作のざっくりとした流れ

制作会社や予算によって変わってくる場合もありますが、大体の流れは①〜⑦のような順序をたどって進められます。

今回のような無料ホームページ作成サービスは⑤〜⑦の部分のシステムを提供することで、WEB制作の知識がなくても比較的簡単につくれるようにしたものというわけです。

と、いうことは①〜④の部分は自分でしなければいけないということ。になります。③のワイヤーフレーム作成は省いたとしても、それ以外のサイトの設計(どんなページをつくるか)や原稿作成は自身でしなければなりません。

その点を制作会社がやってくれるということなのですが、その部分にお金を払いたくない。という場合や、自分でできるし。という場合は今回の無料ホームページサービスをつかうメリットはあるかもしれませんね。

もちろん、ホームページは名刺代わりで、「自社の名前で検索してくれたときに表示されるだけでいい。」と割りきって使う分にもいいかもしれませんね。

そういったメリット・デメリットを十分理解した上で導入するしないを決めればいいのではないかと思いました。

安くてクオリティの高いサイトを作りたい場合は?

ちなみに、WEB制作会社に頼まなかったとしても、クオリティの高いものを作ろうと思ったら、この記事の途中で述べたグーペなどの有料ホームページ作成サービスを使った方がいいと思います。

無料のWEBサービスに比べ、機能が豊富でわからない点があればサポートもしてもらえるので、選択肢のひとつとしてはおすすめです。

こんなに簡単!店舗向けホームページがすぐ始められる「グーペ」

よろしければ下記の関連記事もどうぞ!

SPONSORLINK

この記事をシェア

究極のモバイルファースト
WPテーマ「STORK19」

ブログを書くのが楽しくなる仕掛けや機能がたっぷり!STORK19は読む人も書く人も快適なWordPressテーマです。

2件のコメント